21 〈九州上陸〉
2007年 08月 30日
21〈九州上陸〉
小郡を出発し、比較的広くて走り易い国道2号線を一路、
本州最西端の下関に向かいます。
低い山のカーブを越えると遠くに輝く海、そう周防灘です。
国道は美しい海に沿ってずっと続いていますが、海がだんだん狭まって来ました。
間もなく関門海峡です。
本州側と対岸の九州は、一番狭いところで700メートルしかないそうです。
この狭められている海峡で瀬戸内海と日本海が区切られるわけですから
潮流は恐ろしいほど早く、海難事故の多発地域ということもうなずけます。
なるほど源平合戦で、潮の流れを計算した源氏が勝利を収めたわけだ、
などと勝手に悠久の時に思いを馳せていると、いつの間にか交通量が多くなって、
下関の街の中に入ってきました。
「関門トンネル入り口」の標識が目に飛び込んできました。
本州とお別れして、生まれて初めて九州に上陸することを考えると
心がワクワクしました。
当時は現在のように高速道路で結ばれた関門橋などはなく、
このトンネルだけが本州と九州を結ぶ唯一の道路でした。
トンネルは2層構造になっていて、鉄道が走る部分と、
車と人や自転車が通行する部分に分かれていました。
小額の料金を払ってトンネルに入りました。
「あの関門海峡の海底を走るんだ!」という楽しみな気持ちで一杯でしたが、
入ってみるとトンネル内は湿気が異常に多く、さらには車の排気ガスでとても不快。
緩やかな下り坂を下りたら今度は緩やかに上り坂。
ただそれだけで、少しがっかりしました。
とはいえ前方の明かりはまさしく九州!
やった~~!! 九州上陸!
坂道だらけで、しかも道路が石畳のような走りにくい門司の街を、
必死に愛車レッド号を操ってようやく国道3号線に出ました。
初日の目的地はまだまだ先の福岡市内です。
夕方4時を過ぎて、太陽がだいぶ傾き始めました。
そろそろ「宿」となる場所を探さなければなりません。
この旅行での宿泊先は全て未定でした。
「ユースホステル」という選択肢もありますが、1泊2食で700円もします。
何しろ全財産は2万円しかありませんから、少しでも費用を節約するために
基本はやはり当初の予定通り「野宿」なのです。
福岡の市内に入ってしまうとテントを張る場所が無いように思えました。
それで市内に入る少し手前から野宿にふさわしい場所を探すことにします。
前方に何やら神社のような森が見えました。
その木陰ならテントを張るのに絶好の場所と決めて、
社務所を訪れて事情を説明して宮司さんの許可をもらいました。
テントを張るのは思ったより労力と時間がかかります。
雨が降っていないので、周りに溝を掘ったりしなくても大丈夫とはいえ、
地面の石を退けて平らにしたり、端を紐で結んでペグでしっかり固定したりと、
完成までに小一時間はかかってしまいました。
もうおなかもペコペコです。
ようやく完成して顔を上げると、真っ黒に日焼けした4、5人の子供たちが
珍しそうな顔で私を見つめていました。
「やあ!」
みんないきなり照れくさそうな顔に変わりました。
とその時、向こうから2台の自転車がこちらにやって来ました。
私と同じような自転車旅行をしていると思われる若者二人が
私に近づいて声をかけました。
「こんにちは!」
聞くと彼らは大学生で、広島県福山からサイクリングで来ていて、
九州を周り終えてこれから帰るところだという。
彼らも野宿する場所を探していて、私の自転車とテントが見えたので
来てみたとのこと。
彼らも宮司さんの許可を得て、私の隣にテントを張ることになりました。
思いがけない来客でしたが、一緒に食堂を探して夕食を共にしました。
これから周る九州の道路や食堂などの情報を聞くことが出来たことは
大きな収穫でした。
初日ということもあって緊張していたためか、
母手製の、毛布の端を編みこんで塞いだ「特製寝袋」に入ったとたん
緊張はほぐれて爆睡しました。
つづく
小郡を出発し、比較的広くて走り易い国道2号線を一路、
本州最西端の下関に向かいます。
低い山のカーブを越えると遠くに輝く海、そう周防灘です。
国道は美しい海に沿ってずっと続いていますが、海がだんだん狭まって来ました。
間もなく関門海峡です。
本州側と対岸の九州は、一番狭いところで700メートルしかないそうです。
この狭められている海峡で瀬戸内海と日本海が区切られるわけですから
潮流は恐ろしいほど早く、海難事故の多発地域ということもうなずけます。
なるほど源平合戦で、潮の流れを計算した源氏が勝利を収めたわけだ、
などと勝手に悠久の時に思いを馳せていると、いつの間にか交通量が多くなって、
下関の街の中に入ってきました。
「関門トンネル入り口」の標識が目に飛び込んできました。
本州とお別れして、生まれて初めて九州に上陸することを考えると
心がワクワクしました。
当時は現在のように高速道路で結ばれた関門橋などはなく、
このトンネルだけが本州と九州を結ぶ唯一の道路でした。
トンネルは2層構造になっていて、鉄道が走る部分と、
車と人や自転車が通行する部分に分かれていました。
小額の料金を払ってトンネルに入りました。
「あの関門海峡の海底を走るんだ!」という楽しみな気持ちで一杯でしたが、
入ってみるとトンネル内は湿気が異常に多く、さらには車の排気ガスでとても不快。
緩やかな下り坂を下りたら今度は緩やかに上り坂。
ただそれだけで、少しがっかりしました。
とはいえ前方の明かりはまさしく九州!
やった~~!! 九州上陸!
坂道だらけで、しかも道路が石畳のような走りにくい門司の街を、
必死に愛車レッド号を操ってようやく国道3号線に出ました。
初日の目的地はまだまだ先の福岡市内です。
夕方4時を過ぎて、太陽がだいぶ傾き始めました。
そろそろ「宿」となる場所を探さなければなりません。
この旅行での宿泊先は全て未定でした。
「ユースホステル」という選択肢もありますが、1泊2食で700円もします。
何しろ全財産は2万円しかありませんから、少しでも費用を節約するために
基本はやはり当初の予定通り「野宿」なのです。
福岡の市内に入ってしまうとテントを張る場所が無いように思えました。
それで市内に入る少し手前から野宿にふさわしい場所を探すことにします。
前方に何やら神社のような森が見えました。
その木陰ならテントを張るのに絶好の場所と決めて、
社務所を訪れて事情を説明して宮司さんの許可をもらいました。
テントを張るのは思ったより労力と時間がかかります。
雨が降っていないので、周りに溝を掘ったりしなくても大丈夫とはいえ、
地面の石を退けて平らにしたり、端を紐で結んでペグでしっかり固定したりと、
完成までに小一時間はかかってしまいました。
もうおなかもペコペコです。
ようやく完成して顔を上げると、真っ黒に日焼けした4、5人の子供たちが
珍しそうな顔で私を見つめていました。
「やあ!」
みんないきなり照れくさそうな顔に変わりました。
とその時、向こうから2台の自転車がこちらにやって来ました。
私と同じような自転車旅行をしていると思われる若者二人が
私に近づいて声をかけました。
「こんにちは!」
聞くと彼らは大学生で、広島県福山からサイクリングで来ていて、
九州を周り終えてこれから帰るところだという。
彼らも野宿する場所を探していて、私の自転車とテントが見えたので
来てみたとのこと。
彼らも宮司さんの許可を得て、私の隣にテントを張ることになりました。
思いがけない来客でしたが、一緒に食堂を探して夕食を共にしました。
これから周る九州の道路や食堂などの情報を聞くことが出来たことは
大きな収穫でした。
初日ということもあって緊張していたためか、
母手製の、毛布の端を編みこんで塞いだ「特製寝袋」に入ったとたん
緊張はほぐれて爆睡しました。
つづく
by ymweb
| 2007-08-30 04:54
| じゃずぎたりすと物語