えりもの~ 夏ぅは~~♪
2016年 05月 03日
1970年8月15日(土)
ユースホステルの朝食は高いので頼んでおかなかったから、
すきっ腹を抱えての出発になりました。
風が強いものの、わりとすぐに「フンベの滝」に到着。
想像していたのより小規模な滝だったけれど、
周りにいる人に記念のシャッターを押してもらいました。
パチリ

先に進んで「音調津」(おとしべつ)という集落に商店があったけど、
人が大勢いたので、
もう少し先にある目黒という集落でパンを食べました。
ルウランという集落を過ぎて,
百人浜と「一石一字塔」というところまで来ました。
浜は美しかったのですけが、
「一石一字塔」は16歳の宮之上少年にとって興味がありませんでした。

※「一石一字塔」を調べてみると、
襟裳岬近海で遭難した犠牲者の霊を慰めるために建てられたそうです。
さらに海岸線を走ると待望の襟裳岬の駐車場に到着!
気が付けば今日は土曜日、観光に来た車で溢れていました。
やっとのことでゴミ箱横に自転車置き場を見つけて,
徒歩で岬に向かいました。
台風が近づいているということで曇り空で風が強く、
高台にある展望台から見ても波が高いのがよく分かり、
岩礁はまるで海に牙をむいているようでした。
観光で訪れた人に写真を撮ってもらいました。

雨が降ってきましたが、
岬を後にしてしばらく走ると「幌泉」というところに到着しました。
今日はそこにある「えりも岬ユースホステル」に泊まる予定にしていました。
というのは、自転車旅行でわたしと逆回りをしているはずの親友の吉田君と
このユースホステルで落ち合う約束をしていたのです。
会って宿や食事など、これまでの情報の交換も出来るのでとても楽しみです。

※「えりも岬ユースホステル」は現在「民宿仙庭」という名で営業しているそうです。
しかし、待てども待てども吉田君は来ません。
気を紛らわすために?街で行われていた盆踊りに参加しました。
結構楽しかったです(^^)/
しかしどうしたのでしょう、結局吉田君は現れませんでした。
約束を破られて少しイラつきましたけど、何かあったのかと心配です。
【この日使ったお金】 パン合計¥55 / ジャンボアイスクリーム¥50 / 牛乳¥25 /
トマト¥18 / サイダー¥45 / ユースホステル¥470 合計¥663